成功している人は神社に行く人が多い!?
という話を聞いてから、休みの日は神社参拝によく行くようにしています。
本日ご紹介する神社は【銭洗弁財天宇賀福神社】です。
今回は何を感じることができるのでしょうか?
神社の由来
皆さんは神社に参る時の【お賽銭】はきちんと準備できていますか?
鎌倉にある神社の銭洗弁天様は、御神体が、体は蛇、頭は人の形をした【水の神】様になります。「銭をこの水で洗い清めれば福銭となり、一家は栄え、子孫は長く安らかになるであろう」と言い伝えられています。
正式名称を【銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんてんうがふくじんじゃ)】といいます。
銭洗弁財天宇賀福神社 – 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)
開運ポイント
おすすめの参拝者は以下です。
- お金と心を清めて、財運を爆上げしたい人
銭洗弁天様は【水の神】です。不浄な巡りを絶つために、お金を清めるとともに、欲深い心を清めます。欲を捨てれば、自ずと福が舞い込み、財運が上がるでしょう。
タイミングによりますが、【辰の日】に行くのがベストです。祝日で当てはまるのは、次は2023年の12月24日になります。また、浄化したお金は良い行いに使うことで、恩を送り、自分に巡ってくると考えています。
※私たちは、エアトリと提携しています。
おすすめの参拝
鎌倉駅西口から降りて、まっすぐ進みます。時間は徒歩で20分ほどかかりますので、少し遠いかもしれません。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-359.png)
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-360.png)
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-361.png)
ここまで来たら、【右折】します。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-362.png)
もう少し歩きます。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-363.png)
ここからは坂道になります。あと少しです。頑張りましょう!
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-364.png)
到着!このトンネルをくぐると神社に着きます。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-365.png)
ちょっと暗くて不気味な感じがありますが、大丈夫です。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-366.png)
朝が早すぎたのか、まだ手水舎に水が出ていませんでした。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-367.png)
この一番奥に本殿があります。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-380.png)
全体はこんな感じです。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-368.png)
本殿で、お参りをします。2礼2拍手1礼。祝詞(のりと)を唱えます。
「祓(はら)えたまえ、清(きよ)めたまえ、神(かむ)ながら守りたまえ、幸(さきわ)えたまえ」
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-369.png)
奥宮へ入ってみます。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-370.png)
はい。ここが【銭を清める場所】です。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-371.png)
ザルをお借りします。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-372.png)
5円を事前に両替しておきましょう!
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-373.png)
清めます。
この清めた銭(お金)は、必ず使い切るようにしましょう。他の神社へのお参りの時に使用します。浄化された銭で他の神様にも参拝すると他の運も味方にしやすいかもしれません。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-374.png)
奥宮でさっそく、浄化した銭で参拝します。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-375.png)
今日は残念ながら【辰の日】ではありませんでした。次は2023年12月24日のクリスマスイブに訪れようと思います。おそらく、東京生活で最後の訪問になるかと思います。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-376.png)
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-377.png)
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-378.png)
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-379.png)
そのほかにも、たくさんの摂社が存在します。神社の水自体が綺麗で、体を癒す力があるように感じます。
![](https://great-sebastian.com/wp-content/uploads/2023/10/image-381.png)
お金への思いがたんさんありました。
この記事を読んで頂いた、あなたにも財運が宿りますように。
感想
銭洗弁財天宇賀福神社は、神社参拝用のお金の浄化をする場所として何度も訪れています。ほかの神様もここで浄化された銭で参拝するほうが、話を聞いてくれるのかもしれません。
記事を読んで頂き、ありがとうございました。
※私たちは、仲手川ふとん店と提携しています。